KNOPPIXでデータレスキュー | Linux苦闘日記

KNOPPIXでデータレスキュー

はーい、Firefoxが大好きなトロ(≧▽≦)/ でっす。
Firefox - Take back the Web

昨日WindowsXPノートマシンが急激に重くなりました。

Windows立ち上げてもアイコンが出てこなかったり、クリックしても反応しなかったり。
どうやらウイルスと判断 (´Д`)ハァーン

HDDアクセス音がちょっとおかしいのでHDDの寿命?とかも疑ってみましたが
アクセスはできるんです。
でも全部が全部じゃないんだけどファイルが破損してたりする。

もうウイルススキャンしようにもできなので結局HDDフォーマットすることに。
そうするにあたってデータを救出しようとUSBメモリ代わりのiPod Shuffleをくっつけて
ファイルのコピーをするとなぜか途中途中で転送がおかしくなってしまう。
ファイルが壊れてるのかなぁ?
でも開くってやって放置しておけば開けるんだけど。。。

デジカメのデータで1GくらいあるのでUSB1.1マシンだから転送にやらら時間かかる。

うーん
と悩んだあげくやったのはKNOPPIXでCDからブートさせて
そいつでftpサーバーを建ててほかのマシンからデータを吸い出すっていう方法。
正直これくらいしか思いつかなかった。。。

KNOPPIX の最新版4.0.1をつい最近作っておいたのでそいつを入れて
ATAPI-CDROMから起動。

おぉ、動いた(〃▽〃)

んでFTPサーバーの建て方がわからなかったので調べてみました。
KNOPPIXの基礎(7/9)

やり方
まずはroot shellを起動します。KNOPPIXでは即rootになれるようになってます。
「K」→KNOPPIX→ROOT SHELL

そうしたらftp daemon = ftpdを動かすようにしますが、設定ファイルを変更する必要があります。

・・・[knoppix]# emacs /etc/hosts.allow

とかで /etc/hosts.allowを開いてください。そして適当なところ、まぁファイルの最後とかに

ftp ftpd in.ftpd : ALL@ALL : ALLOW

と一行足してやります→保存して閉じる。
そしたらWindows違って保存しただけじゃだめなので、設定を反映&スタートさせるべく

・・・[knoppix]# /etc/init.d/inetd restart

これでftpでのアクセスが可能となりました。
しかし、ユーザとパスワードがないと入れません。そこでknoppixにパスワードをふってやります。

・・・[knoppix]# passwd knoppix

適当にどうぞ。

あとKNOPPIXマシンにIPをふってやります。
KNOPPIX起動時に搭載されているNICが認識されたはずです。

・・・[knoppix]# netcardconfig

でNICの設定をします。
もう一台のマシンとクロスケーブルで接続して転送することを想定しているので
とりあえずIPを 192.168.0.100 と設定して、あとは適当にENTER押しておきました。
設定が終われば自動的に192.168.0.100 としてeth0をアクティブにします。

あぁそうだ。
必要ないと思いますが
デスクトップにあるハードディスクをクリックしてマウントしてあげてください。
マウントしますよーっていうダイアログがでて /mnt/hda1 となります。

あとはもう一台のマシンからKNOPPIXマシンにftpでアクセスです。
もちろんIPは 192.168.0.100 です。

アクセスするほうのマシンのIPを 192.168.0.10 にしてやりました。
そうしないとKNOPPIXのほうを見ることができないからです。

つながったらuser: knoppix 、password:自分で決めたやつ でログインします。
そして内蔵HDDである /mnt/hda1 に移動して中の目的のものを転送してやってください。


ちなみに
私は↑のほうほうでもファイルが結局壊れているせいでか
転送できずいくつかのデータはあきらめざる終えませんでした ゜゜(´□`。)°゜。エーン